-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ぞ【ぞ】
- 【一】(副助)多く疑問や不定を表す語について意味を強める。「何ぞください」「どこぞ行きたい」【二】(終助)〔用言・助動詞の終止形につく〕【1】自分に言い聞かせる気持ちを表す。「これはしめたぞ」「がんばるぞ」【2】自分の考えを強く主張して相手に押しつける気持ちを表す。「もう帰るぞ」「もうすぐ来るぞ」【3】〔「の(ん)だ―」「まい―」の形で〕命令・禁止を表す。「早く起きるんだぞ」「二度とうそをつくまいぞ」【三】(係助)〔古〕〔文末の活用語を連体形で結ぶ〕それと定めて指定する。「この玉の枝に文ぞつきたりける」〈竹取〉
副助/終助/係助
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-