-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
節【せつ】
- 【1】ふし。「枝葉末節」【2】ものの結合部分。「関節・結節」【3】音曲の調子。ふし。「音節・曲節」【4】詩歌や文章のひとくぎり。「章節・前節・第一節」【5】気候の変わりめ。「節季・季節・二十四節気」【6】時。おり。ころ。「時節・当節」「その節はよろしく」【7】祝日。記念日。「節句・節日・節会(せちえ)・佳節・双十節・天長節」【8】考えや行いを容易に変えないこと。みさお。「節義・節士・節操・節婦・苦節・忠節・貞節・変節・礼節」「節を屈する」【9】省く。ひかえめにする。「節倹・節食・節水・節度・節約・調節」【10】昔、君主の命を受けた者が授けられたしるし。「節刀・使節・符節・節度使」【11】もと、船の速度を表す「ノット」に当てて用いた。「十五節」
{教}{常}
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-