-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
子【し】
- 【1】こ。こども。むすこ。「子女・子息・子孫・子弟・王子・孝子・妻子・太子・嫡子(ちやくし)・長子・父子・母子・養子・利子」【2】人に対する敬称。先生。特に孔子をさすときがある。「孔子・荘子・孟子(もうし)・老子」「子のたまわく」【3】物の名につける接尾語。「格子(こうし)・冊子・障子・帽子・椅子(いす)・扇子(せんす)・払子(ほつす)」【4】卵。実。「子房・子葉・種子・卵子」【5】小さいもの。「子細・原子・※子(どうし)・眸子(ぼうし)・中間子・微粒子」【6】ひと。「女子・男子・遊子・編集子」【7】十二支の一番め。ね。「甲子(こうし)・(かつし)・子午線」【8】五等の爵位の第四。「子爵・公侯伯子男」
{教}{常}
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-