見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 会話がどんどんはずむ「質問力」



「最近、塩麹がブームですね」
「何だかブームのようですねえ」
「あれ、けっこうおいしいんですよ」
「いや本当においしい」
「しかし私は高血圧なんで、やや塩分が気になります」
「なりますなあ」
と、こんな感じで繰り返しているだけで、もう雑談は半分成功したようなものです。しかし、これだけだと話題が発展していきません。もう一歩進んで、さらに「話をはずませる」のに必要なのが「質問力」です。たとえば、「ところで塩麹というのは、どうやって作るんですか?」と聞いてみる。ただ同調してもらうだけでも相手は気分がいいのですが、積極的に質問されると「興味を持ってくれた」と感じて、さらに気分よく話せます。
気分がよくなると、つい自分ばかりしゃべってしまう人がいますが、これは危険です。ひとりだけペラペラとしゃべっているのは「雑談」とは言えません。独壇場です。独壇場にならない(させない)ためにも「質問力」を高めるとよいでしょう。お互いに質問したり、同調したりできるのが大人の雑談力なのです。
雑談の達人は話題が幅広い。どんな球がきても何かしらつなげます。塩麹の話がひと段落した頃合いを見計らって、「塩麹で思い出しましたが、そういえば以前、こんな珍しい料理がありましてね」とみんなが興味の持てそうなネタを提供する。そこからまた新たな雑談が広がっていきます。幅広い好奇心を持っていること、そして常に話題の幅を広げていく「質問力」によるものでしょう。
雑談にも、さまざまな能力が必要なことが理解いただけたでしょうか。決して無駄な話ではありません。雑談力も、じょじょにブラッシュアップして、磨きがかかってくるものです。しかし磨きをかけたからと言って、くれぐれも、「あなたの雑談力はまだまだ」と周囲の雑談力を批判したり、自分の雑談の腕を自慢したりしないように。

【出典】 日本実業出版社(著:渋谷昌三(目白大学教授))
60歳からの人生を愉しむ心理学

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 8615428
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 60歳からの人生を愉しむ心理学>第5章 人生の後半戦は5つの「力>    >    会話がどんどんはずむ「質問力」

A D

60歳からの人生を愉しむ心理学について
多くの人が60歳からの「人生の後半戦」「定年後」に対して、ネガティブなイメージを抱きがちです。本書では「老い」に無理に抵抗することなく、「豊かに」「軽やかに」「上手に」愉しみながら年を重ねていくコツを心理学的なアプローチを中心に紹介します。
この言葉が収録されている辞典

 60歳からの人生を愉しむ心理学


  • 【辞書・辞典名】60歳からの人生を愉しむ心理学[link]
  • 【出版社】渋谷昌三(目白大学教授
  • 【編集委員】渋谷昌三(目白大学教授)
  • 【書籍版の価格】
  • 【収録語数】
  • 【発売日】
  • 【ISBN】