見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 知恵のある「オールド・マン」になろう



あなたは「老い」にどのようなイメージを持っているでしょうか?
「老いの繰り言」「老いの僻耳」「老醜をさらす」「老朽化」など、「老い」というとマイナスイメージと結びついた言葉が浮かんできます。
しかし、「老」には、「老師」「老大家」「老練」「老舗」など、尊敬をもって使われる言葉も数多くあります。
英語の「オールド」も「、オールド・カー」と言えば「古い車」の意味ですが、「オールド・マン」には「知恵のある人」「先達」という尊敬の念が込められます。「老」には否定的な意味と、尊敬の両方の意味がある。そう考えると、肯定的に老いていくのか、否定的に老いていくのか、二つの道がありそうです。「老朽化」しただけの老人になるのか、知恵のある「オールド・マン」になるのか。「鬼も十八、番茶も出花」ということわざもあるように、若いときにはそれだけで魅力を発します。けれども「若さ」という魅力や美しさがなくなってきたときに「老醜」とならないためには、どうすればいいのか。
物でも、少し古くなったら捨ててしまう便利な使い捨て商品もあれば、革製品のように大切に長く愛用するほど味の出てくる物もあります。「中古品」と言えば新品の価値が失われて安くなった物ですが、「骨董品」と言えば古くなったことでさらに価値が高まった物です。
そしてもうひとつ、重要なポイントがあります。それは「老」には中立的なイメージの言葉がないことです。いいか悪いか、どちらかに分かれます。
古びてなおかつ価値がある、いや、若い頃よりさらに価値が高まる。そんな老い方ができれば、刻まれたシワも美しく見えるはずです。けれども、年をとっただけの知恵や技術、魅力を身につけていなければ、そのシワは醜いものになるのです。
誰もが美しく老い、尊敬され、大事にされる老人になりたいでしょう。そのためにはシワをなくすことより、シワが美しく見える「老い」の価値を身につけていくことこそが大切なのではないでしょうか。せめてそう心がけて生きていきたいものです。

【出典】 日本実業出版社(著:渋谷昌三(目白大学教授))
60歳からの人生を愉しむ心理学

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 8615371
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 60歳からの人生を愉しむ心理学>第1章 老朽化しない上手な年のと>    >    知恵のある「オールド・マン」になろう

A D

60歳からの人生を愉しむ心理学について
多くの人が60歳からの「人生の後半戦」「定年後」に対して、ネガティブなイメージを抱きがちです。本書では「老い」に無理に抵抗することなく、「豊かに」「軽やかに」「上手に」愉しみながら年を重ねていくコツを心理学的なアプローチを中心に紹介します。
この言葉が収録されている辞典

 60歳からの人生を愉しむ心理学


  • 【辞書・辞典名】60歳からの人生を愉しむ心理学[link]
  • 【出版社】渋谷昌三(目白大学教授
  • 【編集委員】渋谷昌三(目白大学教授)
  • 【書籍版の価格】
  • 【収録語数】
  • 【発売日】
  • 【ISBN】