- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 Q:有性生殖でも、無性生殖でも、子孫を増やすことができるのは、どれですか。- 【問題】
中3理科
【正解】
ジャガイモ
【解説】
ジャガイモのいも(塊茎)は、親のからだから分かれたあと、芽を出して新個体となります。これは無性生殖にあたります。 
【4択】ジャガイモ/アブラムシ/メダカ/ヘビ
						【出典】 								 | 
															
																東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」  | 
						▼お隣キーワード:Q:天体望遠鏡で太陽を観察する場合、どんなことに注意しますか。  Q:空気中の二酸化炭素が増えることによって起こる環境問題は、何でしょう。  Q:恒星までの距離は、どんな単位であらわされますか。  Q:地表面が円形にくぼんだ地形を何といいますか。  						
						| 東京書籍・教科書クイズ | ||
							
  | 
						
| 教科書クイズについて | ||
						
  | 
					

	


										