見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 蕎麦 きびや【そば きびや】


格安の手挽きそば





「開店してまもなく、そば屋の厳しさを知りました。もう一度粉から見直してうまいそばを打たなければお客さんは来てくれない、そう思ったんです」。店の看板である手挽きそばを始めた理由を、店主の寺島広道さんは気取りなくそう話す。長年携わった居酒屋業を辞め、平成14年にオープン。純粋に食べ物を売る世界の厳しさに、目の覚める思いだった。

手挽きそばを始めてからは、瞬く間にそば通の知るところに。「努力した分はダイレクトに返ってくるのを知った」と言う。茨城産などの玄そばを仕入れ、1週間に6~7時間、粗さを調整しながら石臼で挽く。手挽きそばには、粗挽きと、粗さの違う2種の粉を混ぜた十割がある。粗挽きは、角の立った美しい麺で、香りと甘みが強く、それでいてのど越しも程よい。これが600円というのはうれしい。製粉会社の石臼挽き粉を使ったもりそばもある。主人の気さくな人柄を映すかのように、民芸調の店内もくつろげる雰囲気。近所の常連客も多い。

【出典】 (著:)

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14071301
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:

   


  1. >郊外の名店厳選10軒>三鷹市    >    蕎麦 きびや
  1. ◆「蕎麦 きびや」の関連ワード


A D

について
並木藪蕎麦、巴町砂場、神田まつやなど伝統の技が味わえる名代の老舗から、やざ和、ほそ川、三合庵など進化し洗練された蕎麦でたちまち有名となった新鋭店まで、都内と近県の118の名店を料理批評家・見田盛夫が厳選。蕎麦の基礎知識や全国の名店217軒の情報も付いた、まさに蕎麦好きのバイブル。
この言葉が収録されている辞典

 


  • 【辞書・辞典名】[link]
  • 【出版社】
  • 【編集委員】
  • 【書籍版の価格】
  • 【収録語数】
  • 【発売日】
  • 【ISBN】










関連辞典
東京-五つ星の蕎麦 東京-五つ星の蕎麦 東京-五つ星の蕎麦 東京-五つ星の蕎麦 東京-五つ星の蕎麦