見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 フォード【ふぉーど】


自己中心すぎて損もした車王



フォードモーター社の創業者ヘンリーフォードは、車を庶民の手の届く範囲の価格にすることを実現し、現代の車社会の基礎をつくりあげた功労者だ。フォード自動車会社を設立後、一九〇八年、「フォードT型」の開発に成功。価格の八五〇ドルは、当時のどの会社の最も安い車より数百ドルも安かった。低価格の秘密は、フォードがつくり上げた組み立てライン自動車製造に世界で初めて大量生産方式を導入し、大幅なコストダウンに成功したのだ。一九二四年には二九〇ドルという驚異的な低価格も実現させた。部品の標準化、流れ作業、八時間労働制、最低賃金制など、フォードが開発したシステムは、アメリカ産業の発展に大いに尽くしたといえよう。さて、流れ作業という実に画期的で柔軟な方法を開発したフォードだが、その頭の中身は、それほど柔軟とはいえなかったようだ。フォードは、常に自分が正しいと思い込み、反対の意見には決して耳を貸そうとはしない性格だったという。共同経営者や従業員の言葉は聞き入れず、あくまで自分の意見を貫き通そうとし、他人ばかりか自分の息子にまで同様で、二人は常に衝突していたため、フォードは息子エドセルに会社の実権を与えようとはしなかった。エドセルは五二歳で死去するが、周囲の人は、その原因を父親が頑固すぎたからだと評したほどである。T型フォードについても、彼の頑固でワンマンな性格が反映されていた。T型フォードの設計を一九年間も基本的に変えなかったばかりか、一九一二年以後は黒一色。「黒なら何色にでも塗れる」といい張り、ほかの人の意見を受け入れなかったのだ。車社会の大恩人として尊敬されているフォードも、こうしたワンマンぶりと頑固さによって、周囲からの冷たい視線にさらされたことも少なくなかったという。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820760
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 雑学大全2>社会>企業    >    フォード

A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2