- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 栃木市【とちぎ】- 【由来】神明宿に天照皇大神をまつる神明祠があり、その棟に10個の千木がついていたので、十の千木「とちぎ」と名付けられたといわれる。
【日本一】江戸型人形山車、国登録有形文化財(56件)、喜多川歌麿の肉筆画「女達磨図」、「鍾馗図」、「三福神の相撲図」
【市役所】 328-8686 栃木市入舟町7-26 TEL:0282-22-3535
【URL】 http://www.city.tochigi.lg.jp/
【市章の由来】「自然」、「歴史」、「地域」、「人」を緑色の4本のラインで表し、これらがひとつとなった大河の流れを青色で、輝かしい未来と人々の情熱をその先にあるオレンジの円で表している。いままでの歴史を受け継ぎ、明るい未来へと続くイメージを栃木市の「と」の文字をモチーフに表現した。
「栃木市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます 

						【出典】 								 | 
														
														東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」  | 
| A D | 
| 都市データパック(市章)について | ||
						
  | 
					
| この言葉が収録されている辞典 | 
市章辞典(都市データパック特別編集版)
							- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
 - 【出版社】東洋経済新報社
 - 【編集委員】
 - 【書籍版の価格】0
 - 【収録語数】809
 - 【発売日】-
 - 【ISBN】-
 
	


										
											