見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 場所・状況からみた「水」



[雨の]雨水(うすい)・雨水(あまみず)・天水(てんすい)
[雨・雪など地上に降下した]降水(こうすい)
[軒先などから落ちる雨の]雨垂(あまだ)れ・雨垂(あまだ)り・雨滴(あましたた)り・雨滴(あましだ)り・玉水(たまみず)・雨雫(あましずく)・雨滴(うてき)・点滴(てんてき)
[船底にたまった]淦(あか)・船湯(ふなゆ)・湯(ゆ)・淦水(かんすい)
[井戸の]井水(せいすい)・井水(いみず)・井泉(せいせん)
[井戸から汲んだ]井戸水(いどみず)・汲(く)み水(みず)
[湧き出る]湧(わ)き水(みず)・清水(しみず)・岩清水(いわしみず)・岩水(いわみず)・泉(いずみ)・泉水(せんすい)
[山から出る]山水(やまみず)・山水(さんすい)
[山の麓を流れる]山下水(やましたみず)
[谷の]澗水(かんすい)・渓水(けいすい)・CID(18701)水(けいすい)
[青色に深く澄んだ]碧水(へきすい)
[地下を流れる]地下水(ちかすい)・地水(ちすい)
[地層の中で地下水の流れている部分]水脈(すいみゃく)
[流れている]流水(りゅうすい)・活水(かっすい)
[地上の流水が一時地下に潜入して流れる]伏流水(ふくりゅうすい)
[河川の]河水(かすい)・川水(かわみず)
[早瀬の]湍水(たんすい)
[大河の、また、揚子江の]江水(こうすい)
[さらさらと流れる]細(さざ)れ水(みず)
[草木などの陰に隠れて見えない]埋(う)もれ水(みず)
[野中や樹陰などに隠れて人知れず流れる]忘(わす)れ水(みず)
[浅い]浅水(せんすい)
[深い]深水(しんすい)・淵水(えんすい)
[川から揚げた]川揚(かわあ)げ水(みず)
[水が漏れる。また、漏れた]漏水(ろうすい)
[少しこぼれ出る]細小(いさら)水(みず)
[こぼした]覆水(ふくすい)
[流れずにたまっている]溜(た)まり水(みず)・止水(しすい)・死水(しすい)・静水(せいすい)
[竹の幹を切り、節にためた]神水(じんすい)
[日向にあって、ぬるんでいる]日向(ひなた)水(みず)
[公園などで装置によって水を吹き上げる]噴水(ふんすい)・噴泉(ふんせん)・吹(ふ)き上(あ)げ
[滞って流れない]滞水(たいすい)
[底深くたたえられた]潭水(たんすい)
[田の中の]田水(たみず)
[庭園などに水を導き入れて流す]遣(や)り水(みず)
[庭園または山麓を曲がって流れる]曲水(きょくすい)

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
日本語使いさばき辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 4381541
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 日本語使いさばき辞典>>    >    場所・状況からみた「水」

A D

日本語使いさばき辞典について
日本語を具体的な意味・内容から引くことができる辞典。日常的によく使う125の基本語から縁戚語彙を状態・種別・形態・程度・その他のグループに分類し解説。和語・漢語から作歌にに役立つ基礎古語・歌語まで約740語を収録。また擬音、擬態語、慣用句、故事、成語、ことわざ等も掲載し豊かな日本語を再確認することができる。
この言葉が収録されている辞典

 日本語つかいさばき辞典


  • 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】3,024
  • 【収録語数】740
  • 【発売日】1997年9月
  • 【ISBN】978-4755508288










関連辞典
日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典