見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 修行の様態からみた「学ぶ・習う」



[修め]修習(しゅうしゅう)
[学術・技芸などを修め]修業(しゅうぎょう)・修業(しゅぎょう)・習業(しゅうぎょう)
[学問を研究し修め]修学(しゅうがく)・学修(がくしゅう)・研学(けんがく)・勉学(べんがく)・参学(さんがく)・所学(しょがく)・琢磨(たくま)
[学芸を磨き修め]研修(けんしゅう)
[一定の課程を修め]履修(りしゅう)
[自ら学問を修め]自修(じしゅう)
[一つの事を修め]専修(せんしゅう)
[二つ以上の事を修め]兼修(けんしゅう)
[覚えて身に付ける]修得(しゅうとく)
[習い覚える]習得(しゅうとく)
[聞きかじって]耳学(じがく)・耳学問(みみがくもん)
[教えることと学ぶこと]教学(きょうがく)
[物事を]物学(ものまな)び
[仏教以外の事を]外学(げがく)
[学問に習熟している]鴻学(こうがく)・碩学(せきがく)・博学(はくがく)・洪学(こうがく)
[学問が未熟]浅学(せんがく)・末学(まつがく)・末学(ばつがく)
[学問をしない]非学(ひがく)
[学のあることを自慢する]衒学(げんがく)・ペダンチック
[正統でない学問]異学(いがく)・偽学(ぎがく)

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
日本語使いさばき辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 4381533
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 日本語使いさばき辞典>>    >    修行の様態からみた「学ぶ・習う」

A D

日本語使いさばき辞典について
日本語を具体的な意味・内容から引くことができる辞典。日常的によく使う125の基本語から縁戚語彙を状態・種別・形態・程度・その他のグループに分類し解説。和語・漢語から作歌にに役立つ基礎古語・歌語まで約740語を収録。また擬音、擬態語、慣用句、故事、成語、ことわざ等も掲載し豊かな日本語を再確認することができる。
この言葉が収録されている辞典

 日本語つかいさばき辞典


  • 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】3,024
  • 【収録語数】740
  • 【発売日】1997年9月
  • 【ISBN】978-4755508288










関連辞典
日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典