-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・2月(如月/February)
・20日
・水(Wednesday)
・二十四節気
┣「雨水」から1日
┗「啓蟄」まで14日
・仏滅
・十支:戊(つちのえ)
・十二支:子(ね)
月名(旧歴日):望月/十五夜/天満月(あまみつつき)
カンジダ症【かんじだしょう】
- カンジダはカビ(真菌)の一種で、菌糸(カビの一部が伸びて糸状に見えるもの)を形成する分芽菌(酵母など球状のカビ)という真菌の仲間です。カンジダに属する真菌には100種類の菌種が知られていますが、人から見つかったものには約7種類があり、そのうち確実に人に病気を起こすものはカンジダ・アルビカンス(C. albicans)です。しかし最近は、カンジダ・アルビカンス以外のカンジダによる感染症も増えています。内臓にみられるカンジダ症は悪性腫瘍やAIDSなど、免疫力が低下した患者にみられることが多いのですが、皮膚に生ずるカンジダ症は全身の要因ではなく、皮膚を不潔にしたり、ステロイドを使用したなどといった局所の要因によって発症することが多いようです。
Superficial candidiasis of the skin
【出典】![]() |
日本医療企画(著:寺下 謙三) 「 標準治療(寺下医学事務所) 」 |
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162