-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
七五三[7/15]
- 七五三の起源は室町時代といわれ、乳幼児の死亡率が高かった当時、無事に成長したことへの感謝と将来の長寿を願う意味を持っていたようです。日付が11月15日となったのは、その日に体の弱かった将軍徳川家光の子・徳松(後の綱吉)の健康のお祈りをした後、スクスクと成長したことにあやかったと伝えられています。
三歳の男女、五歳の男子、七歳の女子がお宮参りをして子供の成長を祝う日

-
0
- ツイート
著者 | ||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
jlogosdotcom「時節柄セレクション」
A D |