-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
温度計の日[5/14]
- 1686(貞享3)年のこの日、華氏温度目盛り(°F)を定めたドイツの物理学者ファーレンハイトが誕生しました。華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる、当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られます。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度となります。ファーレンハイトが1724年に発表し、現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられています。中国では、ファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから、「華氏」と呼ばれるようになりました。なお華氏温度(°F)を摂氏温度(℃)に換算する公式は、C=5(F-32)÷9です。
華氏のもととなったファーレンハイト氏の誕生日

-
0
- ツイート
著者 | ||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
jlogosdotcom「時節柄セレクション」
A D |