-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
標準治療(寺下医学事務所)>医療用語>こ
- ※実名まとめサイトCuratedMediaで詳しく解説しています。
あなたの最適な治療法がわかる本。誰もがかかる可能性の高い代表的な疾患約570を収録、各疾患ごとに最適な治療法を具体的に解説している。また、治療を受ける上で気になる医療用語、診療科別の名医紹介、コラムなども掲載している。
◆抗DNA抗体(こうでぃーえぬえーこうたい)
◆高~血症(高インスリン血症、高ナトリウム血症など)(こう~けっしょう(こういんすりんけっしょう、こうなとりうむけっし)
◆降圧剤(こうあつざい)
◆構音障害(こうおんしょうがい)
◆抗核抗体(こうかくこうたい)
◆好気性菌(こうきせいきん)
◆抗凝固療法(こうぎょうこりょうほう)
◆硬結(こうけつ)
◆抗原(こうげん)
◆好酸球(こうさんきゅう)
◆高脂血症(こうしけっしょう)
◆高次脳機能障害(こうじのうきのうしょうがい)
◆後縦隔(こうじゅうかく)
◆更生医療機関(こうせいいりょうきかん)
◆梗塞(こうそく)
◆抗体(こうたい)
◆叩打痛(こうだつう)
◆好中球(こうちゅうきゅう)
◆高張液(こうちょうえき)
◆後天的(こうてんてき)
◆行動療法(こうどうりょうほう)
◆好発(こうはつ)
◆好発部位(こうはつぶい)
◆後鼻漏(こうびろう)
◆項部硬直(こうぶこうちょく)
◆興奮性アミノ酸(こうふんせいあみのさん)
◆絞扼(こうやく)
◆絞扼感(こうやくかん)
◆高力価(こうりきか)
◆呼吸苦(こきゅうく)
◆呼吸促迫(こきゅうそくはく)
◆コクサッキーウイルス(こくさっきーういるす)
◆黒質(こくしつ)
◆姑息手術(こそくしゅじゅつ)
◆姑息的(こそくてき)
◆コダカアカイエカ(こだかあかいえか)
◆鼓腸(こちょう)
◆骨髄(こつずい)
◆骨髄移植(こつずいいしょく)
◆骨髄穿刺(こつずいせんし)
◆骨髄抑制(こつずいよくせい)
◆骨端線(こったんせん)
◆骨年齢(こつねんれい)
◆コロイド製剤(ころいどせいざい)
◆昏睡(こんすい)
◆根治療法(こんちりょうほう)
◆コンプライアンス(こんぷらいあんす)
◆昏迷(こんめい)
→ 「標準治療(寺下医学事務所)>医療用語>こ」がざっとわかる関連サイトまとめ48選
【執筆・監修】【公式】30 辞書一括検索 JLogos(JLogos)

【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:) 「 CuratedMedia 」 |
A D |
CuratedMediaについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
CuratedMedia

- 【辞書・辞典名】CuratedMedia[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】