-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
個別的自衛権と集団的自衛権の違い
- ※実名まとめサイトCuratedMediaで詳しく解説しています。
日本国憲法第9条の解釈を巡り、日本は自衛権を持たないとの解釈も可能だが、日本政府は「自衛権まで放棄したわけではない」との立場である。
日本国憲法第9条
第1項:日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
第2項:前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
次に問題となるのが、自衛権をいかに行使するかだ。国連憲章で「個別的自衛権」・「集団的自衛権」の2種類の自衛権が認められているが、特に「集団的自衛権」については、改憲を政府・マスコミ等で見据えた議論が重ねられている。
ここではその議論の入口となる「個別的自衛権・集団的自衛権の違い」についてまとめてみた。(mzz)
◆憲法と自衛権
◆自衛権に対する政府見解
◆自衛権の根拠
◆個別的・集団的自衛権の違い
◆自衛権発動の三要件
◆自衛権に対する政府見解
→ 「個別的自衛権と集団的自衛権の違い」がざっとわかる関連サイトまとめ6選
【執筆・監修】メディア編集部
【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:) 「 CuratedMedia 」 |
A D |
CuratedMediaについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
CuratedMedia

- 【辞書・辞典名】CuratedMedia[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】