-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ペンティアムD【ぺんてぃあむ・でぃー】
- インテルが2005年5月に発売した新型CPU。先代となるペンティアム4プロセッサ(のコア)を二つ搭載したデュアルコアCPUである点が最大の特徴で、同社が1971年に世界初のCPU「Intel 4004」を開発して以来続いたシングルコアCPUの歴史は、ここで大きな転換点を迎えたことになる。
このペンティアムD発売を受け、パソコンメーカーでは、ソニーが6月発売の夏モデル「VAIO type R」にペンティアムDを搭載したのをはじめ、DELL、日本HPなど各社が同CPUを搭載したフラッグシップモデルの販売を開始した。このままいけば、2005年中にデュアルコアCPUを搭載したパソコンが主流となっていくはずだ。
デュアルコアCPUは複数のプログラムを同時に走らせる並列処理に強く、例えば、テレビ番組を録画しながらゲームで遊ぶといった処理をよりスムーズに行うことができるとされている。ただし、どの程度早くなるかは、メモリ(RAM)の容量などCPU以外のパーツのスペックにもよるし、プログラム(アプリケーションソフト)自体がデュアルコアCPUに対応しているか否かによっても異なってくる。必ずしも「デュアルコアだから倍早くなる」とは限らないので注意が必要だ。
Pentium D
【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 JLogos 」 |
A D |
JLogosについて | ||
|