-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「街は回ってゆく 人一人消えた日も」に用いられている表現技法は、何ですか。
- 【問題】
中3国語
【正解】
倒置法
【解説】
倒置法は、普通の語順と逆に語句を配置する表現技法です。「出た出た月が」「進もう、未来へ」などです。
【4択】倒置法/繰り返し/体言止め/対句
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:「ツイトウの意を表し、黒い腕章を付ける。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。 Q:「本をタズサえて旅に出る。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。 Q:「ダイエットは三日と続くまい。」この文の『まい』は、何の意味ですか。 Q:次のうち、熟語の構造が異なるものはどれですか。