-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:曲り家が多くみられる都道府県は、どこですか。
- 【問題】
中1社会
【正解】
岩手県
【解説】
曲り家は、岩手県南部領地方に見られる、母屋と馬屋が一体となった伝統的なL字型の住宅です。一般(いっぱん)的に東側が台所で、南側に突出(とっしゅつ)しています。
【4択】岩手県/山形県/宮城県/青森県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:レンコンの生産量日本一は、どの都道府県でしょう。(2012年統計) Q:別名「噴火湾(わん)」とよばれる湾の正式な名称は、何でしょう。 Q:中国で米飯主体の食生活をしている地方は、どこですか。 Q:聖武(しょうむ)天皇は仏教の力で国家を守ろうとして、都に( )を建てました。( )の中に入る言葉は、つぎのうちどれでしょう