-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:伊能忠敬(いのうただたか)が日本全土の測量に要した年月は、およそどのくらいですか。
- 【問題】
小6社会
【正解】
17年
【解説】
伊能忠敬(いのうただたか)は、幕府の命令で56歳から72歳まで、17年間全国各地を測量し、国家的大事業である大日本沿海輿地全図を完成させました。
【4択】17年/4年/12年/25年
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:憲法記念日は、何月何日ですか。 Q:平城京の朱雀(すざく)大路の幅(はば)は、約何mでしたか。 Q:帝国議会の選挙権は( )歳以上の男子で、一定の税金を納めた人に限られ、全国民の( )%でした。( )に入る数字はつぎのど Q:第二次世界大戦で亡くなった日本人は、およそ何万人ですか。