-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
鮎屋三代【あゆやさんだい】
- 九州新幹線が開業した平成16年、新八代駅に誕生した駅弁「鮎屋三代」の空弁バージョン。
100年以上続くアユ問屋の三代目が考案したから“鮎屋三代”。アユは形のよいものを厳選して使用し、内臓を取り除いてから代々伝わる秘伝のタレに絡めてじっくり煮込んでいる。しっかりと骨までやわらかく、香魚と言われるアユのうまみが口の中に溶け出していく。ご飯に使うダシ汁は焼きアユからとる。一本ずつ丁寧に焼いてから二昼夜乾燥釜で干したものを使用しており、芳潤なアユの香りがたまらない。このご飯の美味しさも大きな魅力だ。
菜の花やシイタケ、玉子焼きなどの付け合わせも手抜きのない調製だ。
【問い合わせ先】
みなみの風(みなみのかぜ)
電話:0965-39-5150
住所:熊本県八代市萩原町2-1-6
【買える場所】
熊本空港ゲート内、ANA FESTA/通年販売
価格:945円(最新価格はご確認ください)
箸でほろりとくずれる、アユの甘露煮が丸ごと一匹

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2