-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
鯛の浜焼弁当【たいのはまやきべんとう】
- 鯛の浜焼きとは、瀬戸内に伝わる郷土料理の一つ。本来は鯛を丸ごと塩蒸し焼きにしたもので、今でも祝い事には欠かせないごちそうだ。それに想を得た鯛の浜焼弁当は、鯛の形を模したトレーに、秘伝のダシ汁で炊き上げた鯛飯がたっぷり。鯛の浜焼きのほぐし身と、ピンクに色づけした魚のそぼろ、錦糸卵の3色で彩られてかわいらしい。目には梅干、エラの部分にはシイタケ、尻尾には赤いエビがくるんと丸まっているのも愛嬌がある。
調製元は、明治初期に旅館濱吉楼として創業し、山陽鉄道の開業にともない明治23年(1890)から駅弁の製造・販売を開始。鯛の浜焼きそのものを車内販売した歴史も持つ老舗だ。
【問い合わせ先】
浜吉(はまきち)
電話:0848-62-2121
住所:広島県三原市糸崎4-4-8
【買える場所】
福山駅売店(改札口外、改札内)、三原駅/期間限定販売/期間限定販売
価格:950円(最新価格はご確認ください)
瀬戸内のごちそうを楽しめる、鯛の形がかわいらしい弁当

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2