-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
五智果[桃林堂]【ごちか】
- 東京・上野と青山にも風流な店舗を構える桃林堂だが、その本社は八尾。創業は大正14年(1925)。昭和39年に現住所に工場を新築し、豊かに湧き出る井戸水を使って、餡作りを中心に菓子の製造を開始した。1000坪の広さがある本社工場は陌草園と呼ばれ、100種類以上の草木を植え込んでいるのが自慢。
その工場で作られているのが旬の野菜や果物を使った五智果。蕗の青、蓮根の白、人参の赤、金柑の黄、無花果の黒から5つの知恵を象徴する五智如来にちなんで、故中村直勝文学博士に名付けられた銘菓だ。砂糖だけでじっくりと煮た素朴な菓子だが、素材の旨みが凝縮されているのに驚かされる。色合いも美しく日持ちもよいので、贈り物に喜ばれそうだ。このほか、もなか大坂、小鯛焼、丹波大納言寒天ぐるめ、生みずようかんなど、いずれも評判の高い和菓子が揃っている。
自然の風味がそのまま残る
味わい豊かな美しいお菓子

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |
アプリ
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|