-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
禅味 一茶庵【ぜんみ いっさあん】
- 昭和39年、先代が市川の「一茶庵」から暖簾分けして店を開き、現当主・菊地康男さんは二代目。先代から受け継いだ味と技に加えて、独自に工夫した料理でも親しまれている。
当店とは別に鴨専門の店を開いているほど、鴨料理や鴨をあしらったそばを得意としており、また人気も高い。夏冬を問わず注文が多い看板の鴨汁そばは、鴨肉たっぷりの汁がいかにも滋味豊か。汁をからめたそばの、のど越しのいいこと。ほかに鴨焼き、寒い季節なら鴨の浄饌(鍋)などがある。
二八そばのおせいろ、田舎そば、変わりそば、十割そば、温かい種ものと、そばの種類は多い。昼なら、鴨汁そばかおせいろに柳川丼や親子丼などの丼ものがつくセットがお得だ。
素材を吟味することはもちろん、特に水に気を配り、そばには仕上がりがまろやかなハワイ沖の海洋深層水を使っている。
店は以前はツタのからまる建物だったが、数年前、現在の民芸調の落ち着いた日本建築に建て替えた。
そばで料理で、鴨をさまざまに

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3