-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
不吉な数字②【東京雑学研究会編】
- 世界を見わたしてみると、必ずしも一三や金曜日が忌み嫌われているわけではない。例えば、イスラム圏では金曜日は吉日で、結婚式が挙行され、ジプシーの間では愛の日となっている。ラテン系の人々にとって、「金」は「金星」、すなわち愛の女神ヴィーナスを意味するのだ。
ゲルマン系の人々の間でも、神話の愛の女神フリーヤFrija(Frigg)が、金曜日Freitag(ドイツ語)、Friday(英語)の語源になっている。日本には、子どもの成長を祝う「一三参り」という風習があるが、「一三」を「富」と読みかえ、縁起の良いものにしているのである。
「一三日の金曜日」を不吉と思い込むことで、心理的に不安になり、その結果事故などを起こすこともあり得る。「自己暗示」には気をつけよう。
§よい意味にとらえられることもある!
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473