-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ナイキ【東京雑学研究会編】
- 超人気のスポーツシューズを次々生み出すスポーツメーカーのナイキ。この名前は、実はギリシア神話の女神の名前だったのである。
ナイキが誕生したのは一九四六年のこと。現在の会長であるフィル・ナイトとビル・バウワーマンが共同出資して創設したブルー・リボン・スポーツ社だ。これがナイキの前身で、小さな運動靴販売会社からスタートした。輸入した靴を売りさばくかたわら、自分たちで新しいシューズ開発を手掛けていた。
それが完成したときに、新商品とともに考案しようとしたのが新社名である。
このとき採用されたのがギリシア神話の勝利の女神「ニケ」を英語読みにした「ナイキ」だったのだ。作ったシューズがスポーツ選手の守り神にもなるようにと、選ばれたのだという。
そして、同時に作られたロゴは、女神の翼のような「スウッシュ」マークである。今や世界を席巻したマークではあるが、美術学生であるキャロライン・ダビッドソンの山のようなデザインから残された一つだった。スタッフは満足しなかったというが、一寸先のことは誰にも予測できないものだ。会社は驚くほど成長を遂げ、今や、さまざまなスポーツの世界的ヒーローの胸に、あの気に入らなかったマークがさん然と輝いているのである。
§ナイキの社名の由来は女神からきた!?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473