-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
チューリップ【東京雑学研究会編】
- オランダの花として知られているチューリップ。どことなく帽子に似ていて、あの可愛らしい形から春の花として人気が高い。
チューリップの国オランダでは、一六三四年から一六三七年にかけて「チューリップ狂騒事件」がおこるほどの熱狂ぶりだった。
このチューリップ、オスマン帝国では「ラーレ」と呼ばれ国章にも用いられていた。トルコ宮殿内で、それはそれは大切に育てられていた歴史を持つ秘花だったのだ。ある日、宮殿をおとずれたオランダ人が、その花の美しさに魅せられて、オランダに持ち帰ったらしい。
では、そもそも「ラーレ」と呼ばれていたこの花、なぜチューリップと呼ばれるようになったのだろうか。
それは、オランダ人が、この花がチュルクリップ(トルコの帽子)のターバンに似ていることから「ラーレ」のことを「チュルクリップ」というニックネームで呼ぶようになったのがはじまりだ。
チュルクリップと呼んでいるうちに、いつのまにかチューリップと呼ばれるようになったのだ。
日本だけでもたくさんの色と形を見かけることができるこのチューリップ、オランダの品種登録リストによると、すでに二五〇〇種類以上の品種が、球根生産されている。
§オランダでもてはやされたターバンに似た花
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473