-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
アディダス【東京雑学研究会編】
- サッカー人気にともなって、スポーツブランド「アディダス」も大人気となった。かくして、三本線のシンボルマークは、スポーツだけでなく、街着にもあふれかえることになるのである。
さて、この「アディダス」の社名の由来は人の名前にある。アディダスは、ドイツのアドルフとルドルフというダスラー兄弟が設立した。前身はダスラー兄弟商会という名前だったが、スポーツシューズの開発に力を注ぎ、サッカーシューズで有名になる。それは、それまでのスポーツ用スパイクを画期的に改良したもので、ソールにスタッドを釘で打ちつけたものだった。
一九三二年のロサンゼルスオリンピックで、ドイツ選手はこの靴によって大活躍。サッカー選手だけでなく、あらゆるスポーツ界でここのスポーツシューズは、有名になっていったのである。
戦後、ドイツはナチスの支配を離れて、自由な道を歩き始める。二人の商会もそれを機に、それぞれが新しい会社を興すこととなった。
兄のアドルフは自分のニックネーム「アディ」とダスラー家の「ダス」をとって、アディダス社を創立。弟のルドルフが創立したのは「プーマ」だった。
二つのメーカーが両方共、世界的に有名になっているのは、この兄弟の才能を示すものだろう。
§「アディダス」は人の名前だった!
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473