-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
深大寺の「毘沙門天立像」【じんだいじの「びしゃもんてんりつぞう」】
- 深大寺(東京都調布市深大寺元町5-15-1)にある像。もとは深大寺支院の多聞院にあったが、明治初年に多聞院が廃寺となったため、深大寺の釈迦堂に移された。平安時代の作。毘沙門天は、帝釈天に仕える四天王のうちの多聞天(たもんてん)のことで、七福神の一つ。四天王は甲胄姿で足下に邪鬼を踏みつけ、仏教的世界の中心にそびえる須弥山(しゅみせん)の東西南北の四方にいて、仏法を守るとされている。
【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 東京辞典 」 |
A D |
東京辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京辞典

- 【辞書・辞典名】東京辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】5,050
- 【発売日】
- 【ISBN】