-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
一本松庚申塚【いっぽんまつこうしんづか】
- 東京都中野区にある史跡。中野区南台4-47。明和年間(1764-1771年)に雑色村(現・南台地域)の人々が共同で庚申塔と地蔵尊を祀ったことに始まるとされる。また、西国の武士である原田七左衛門、同彦左衛門、増川八左衛門の3人がこの地で亡くなったため、その供養のために塚がつくられたという言い伝えもある。第二次大戦で原形を失ったが、1950年地域の人々によって再建された。この庚申塚の脇には一本松があり、触るとたたりがあると言われていた。

【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 東京辞典 」 |
A D |
東京辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京辞典

- 【辞書・辞典名】東京辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】5,050
- 【発売日】
- 【ISBN】