-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ピンクリボン
- ピンクリボン(Pink ribbon)とは乳がんの正しい知識を広めたり、乳がん検診の推進などを呼びかける世界規模の啓発キャンペーンであり、シンボル。ピンクリボン運動は1980年代の8人に一人が乳がんともいわれたアメリカから始まった。
フォード、レーガン前大統領夫人は、襟もとにピンクリボンバッジをつけ、自らの乳がん体験を公表、クリントン前大統領は10月の第3金曜日を「ナショナルマンモグラフィデイ」と制定するなど、国を挙げての取組みとなったこともあり、1990年代から急速に広がりを見せた。
およそ15人に1人の女性が一生のうちに乳がんと診断されている日本でも、東京タワーをピンク色にライトアップしたイベントが開催されるなど2000年頃から運動が盛んになる。
行政、市民団体、企業などが独自のピンクリボンマークを掲げ様々な活動を行うようになり、その規模は年をおうごとに拡大している。
ピンクリボン以外にも、赤白黄色等々様々な色のリボンを掲げている取り組みも多く、同じ色のものでも全く違うものも多いため、誤解の無いような使い方が求められている。

【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】