-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ヒートショック【ひーとしょっく】
- 急激な温度変化によって体に影響を及ぼすこと
冬場に暖房の効いた暖かい部屋から急に寒い廊下に出ると、血管が収縮し、血圧が急激に上昇する。逆に、寒い脱衣所を経て浴槽に浸かると、血管が弛緩し、血圧が急激に下がる。
ヒートショックによって、脳卒中・脳出血・心筋梗塞などの命にかかわる病気を引き起こし、深刻な事故につながるケースが多い。特に、高齢者にヒートショックによる事故が多いと報告されている。
最近の住宅は気密性が高く、暖房効率が非常に高くなっている。その反面、暖房をかけていない場所との温度差が大きく、ヒートショックを引き起こしやすいと考えられている。
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】