-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
シンジケート団【シンジケートだん】
- 新規に発行される国債を引き受けるための組織
銀行や証券会社などの機関投資家によって、新規発行の国債を消化するために組織されている。「引受シ団」または単に「シ団」ともいう。現行の制度は1966年に始まった。
財政法によると、国債の発行は市中消化を原則としている。そのため、新規に発行される国債の売れ残りという事態を避ける目的で、シンジケート団に半ば強制的に毎回一定金額の国債を購入させている。そうすることで、国債の安定消化という役割を果たしている。
例えば、毎月行われている新発10年物国債入札では、発行予定額の15%にあたる金額を引き受けている。その割合は、2005年4月から10%にまで引き下げられる予定だ。
財務省は、シンジケート団による国債の引き受け割合を段階的に縮小し、同制度を2006年度中に廃止する方針を明らかにした。2004年10月に始まった国債市場特別参加者制度に移行する。
syndicate
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】