-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
明治安田生命【めいじやすだせいめい】
- 2004年1月、明治生命と安田生命が合併し発足。日本最初の近代的生命保険会社※。本社は東京都千代田区丸の内。「生命保険事業のパイオニアとして、相互扶助の精神を貫くととともに、お客さまを大切にする会社に徹し、生命保険を中心にクオリティの高い総合保障サービスを提供し、確かな安心と豊かさをお届けする」を経営理念とする。
日本初のアカウント型保険の発売等商品開発力、財務の健全性に定評あり。団体保険の分野では業界トップ。2006年1月「明治安田再生プログラム」を策定。①委員会設置会社への移行、総代立候補制の導入、三利源の開示等ガバナンスの強化・経営の透明性の向上、②支払い実務に関し重層的なチェック体制を構築する等お客さまサービスに資する基幹機能の強化、③コンサルティング・アフターサービスをより重視した営業への改革、等の取組みを実施しながら「お客さまを大切にする会社」の実現をめざしている。
※安田生命は1880年(明治13年)に創立された共済五百名社をその起源とし、明治生命は1881年(明治14年)に日本最初の近代的生命保険会社として開業。
データ(2007年3月末現在)
総資産:26兆7972億円
保有契約高:244兆1221億円
社員(契約者)数:662万3237人
基金総額:4100億円(基金償却積立金<2900億円>を含む)
経常利益:3078億円
従業員数:内勤8409人/営業職員3万1367人
取締役会長:関口 憲一
代表執行役社長:松尾 憲治
格付け(11月1日現在)
格付投資情報センター(R&I):A+、日本格付研究所(JCR):A+、S&P:A-、フィッチ・レーティングス:A+、AMベスト者:A(Excellent)
【出典】 |
保険評論家:佐藤立志(著:佐藤立志(故)) 「 保険用語辞典 」 |
A D |
保険用語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
保険用語辞典

- 【辞書・辞典名】保険用語辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】佐藤立志(故)
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】100
- 【発売日】
- 【ISBN】