-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
串間市【くしま】
- 【由来】山幸彦という尊(みこと)がこの地で狩りをした際、神の愛木「櫛」と垣(地域)の意の「間」を使い「櫛間」(串間)という地名を賜った。
【日本一】食用寿甘藷、完熟きんかん
【市役所】 888-8555 串間市大字西方5550 TEL:0987-72-1111
【URL】 http://www.city.kushima.lg.jp/
【市章の由来】「く」の字を4字組み合わせて「串」と読ませ、中央の空白部は分銅「お宝」をかたどり、串間市の隆昌繁栄を意味し、翼はさらに飛躍発展を表したものである。市章:昭和30年7月13日制定
「串間市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-