-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
阿賀野市【あがの】
- 【由来】阿賀野とは、アイヌ語の「ワッカ」で「清い川」を意味する説と、開墾しても水田とならない隆起した土地を意味する「揚野」の当て字という2説がある。
【日本一】瓢湖(白鳥渡来密度)
【市役所】 959-2092 阿賀野市岡山町10-15 TEL:0250-62-2510
【URL】 http://www.city.agano.niigata.jp/
【市章の由来】阿賀野市の「ア」で阿賀野川に抱かれた緑豊かな阿賀野市の明るく元気な姿をデザインしました。 赤はさん然と輝く希望の太陽とみなぎる活力を、青はオアシス都市の誇る人・もの・情報の発信と市民の手をつなぐ協働・共生を、緑は理想の明日を拓く創造性とひろがる夢や未来を表現し、全体で「21世紀に躍進するオアシス都市 阿賀野」が力強く飛翔し、発展する勇姿を象徴しています。(平成16年4月1日制定)
「阿賀野市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-