- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 徳島市【とくしま】- 【由来】吉野川河口で川に囲まれた三角州だったことから「島」、それに縁起の良い「徳」が冠された。
【日本一】阿波おどり、唐木仏壇、女性社長比率
【市役所】 770-8571 徳島市幸町2-5 TEL:088-621-5111
【URL】 http://www.city.tokushima.tokushima.jp/
【市章の由来】開市20周年を記念して、一般から募集した図案40余 種の中から、東新町の真鍋勇次郎氏の作品を市章として明治 42年(1909年)10月9日の市会で議決して制定しました。この市章は徳島藩の徽章(きしょう)であった子持筋の下に市の文字を配して円形にしたもので、本市が徳島県の中枢であることを表徴しています。
「徳島市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます 

						【出典】 								 | 
														
														東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」  | 
| A D | 
| 都市データパック(市章)について | ||
						
  | 
					
| この言葉が収録されている辞典 | 
市章辞典(都市データパック特別編集版)
							- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
 - 【出版社】東洋経済新報社
 - 【編集委員】
 - 【書籍版の価格】0
 - 【収録語数】809
 - 【発売日】-
 - 【ISBN】-
 
	


										
											