-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
下関市【しものせき】
- 【由来】県内の上関、中関に対して下関という。
【日本一】ふぐ・あんこう水揚げ取扱量、本州最西端のまち、しものせき水族館「海響館」(水深世界一のペンギン水槽)
【市役所】 750-8521 下関市南部町1-1 TEL:083-231-1111
【URL】 http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/
【市章の由来】“しものせき”の「し」「も」の平仮名をダイナミックにデフォルメし、下関市、豊浦郡4町合併により誕生した新「下関市」の調和を5つのラインで表現している。全体的なフォルムは、全国的に名高い「フク」を表し、豊かな自然と世界へ通じる海峡の街、交流の帆として、市民の未来に無限の可能性を秘めた表現となっており、自然と歴史と人が織りなす新「下関市」を個性的にアピールしている。
「下関市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-