-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
能美市【のみ】
- 【由来】公募により決定。「物事を成し得るすばらしい力と美しい自然環境のある地」という意味が込められている。
【日本一】金庫室用大型扉の生産、軸受組込用円筒ころの生産、北陸先端科学技術大学院大学(日本初の独立大学院)、中小企業庁主催「元気なモノ作り中小企業300社」に市内8社が受賞・人口当たり受賞者数が全国第1位
【市役所】 923-1198 能美市寺井町た35 TEL:0761-58-5111
【URL】 http://www.city.nomi.ishikawa.jp/
【市章の由来】能美市の「の」を正円、正三角形の幾何学的模様によってバランスよく配置し、近代性、合理性などを兼ね備えるとともに、丸みをつけることでやさしくて素朴なイメージを表したデザインです。3色のカラーは、海の青と山の緑、橙で九谷焼の土をイメージし、まちづくりのテーマでもある海・山・川の恵みや 自然・歴史・文化など多様な資源を有するこの地域が一体的に発展することを表現しています。
「能美市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-