-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
練馬区【ねりまく】
- 【由来】関東ローム層の赤土を練ったところの「ねりば」、石神井川流域の低地の奥に多かった沼の「根沼」、馬を馳らすの「ねる」などの諸説がある。
【日本一】市民緑地の数日本一、アニメ製作関連会社の数日本一、アニメ産業発祥の地、としまえん(流れるプール世界初)、寿司ロボット(世界初)、日本の盲導犬(アイメイト)発祥の地、農業体験農園(日本初)
【URL】 http://www.city.nerima.tokyo.jp/
【市章の由来】区の紋章は、練馬区が平和で、健康で、明るいまちに発展していくようにという願いをこめて、昭和28年12月に制定されました。 デザインは、カタカナの「ネ」の字と「馬のひづめ」を組み合わせ、図案化したものです。
「練馬区」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-