-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
佐倉市【さくら】
- 【由来】この一帯で生産した麻布を朝廷へ貢ぐ貯蔵庫があり、麻の倉(あさくら)が転じた説と、清い倉があったことから、すがすがしい語源をもつ「さ」という言葉をつけた説がある。
【日本一】国立歴史民俗博物館、大区画水田(7.5ha)
【市役所】 285-8501 佐倉市海隣寺町97 TEL:043-484-1111
【URL】 http://www.city.sakura.lg.jp/
【市章の由来】 昭和30年に定められた市章は、馬のくつわにつける金具である鐶を、花びらに見立てて、桜の花を形どったものです。 鐶(かん)は、乗馬の際、馬を引き締める大切な金具であり、佐倉市の発展への強い意志を表すもので、桜は、平和な田園都市を表現したものです。
「佐倉市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-