-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
佐野市【さの】
- 【由来】一説に佐野は「狭野」で、山間の狭い平野、野は山麓の緩斜面を指し、当地によく合うことから。
【日本一】ドロマイト生産量(全国の9割を生産)、クリケット女子の国際大会を日本で初めて開催(10年5月)、日本列島の中心
【市役所】 327-8501 佐野市高砂町1 TEL:0283-24-5111
【URL】 http://www.city.sano.lg.jp/
【市章の由来】市章は、育み支え合うひとびとと水と緑と万葉の地に広がる交流拠点都市をテーマとし、英字イニシアルの「S」をモチーフにして、本市の貴重な歴史、風土、産業及び文化並びに豊かな自然に包まれた地域社会が生き生き共生するとともに、市民と市政が融和し、及び市民と市が団結し、もって将来に向けてますます飛躍し、発展し、及び繁栄する明るい元気な姿を表しています。
「佐野市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-