-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
伊勢茶【いせちゃ】
かぶせ茶とは、茶摘み前の1週間ほどの間、茶樹に覆いを掛けて育てたお茶をいいます。同様の被覆栽培をする玉露、碾茶よりも遮光期間が短いのが特長です。
三重県では、このかぶせ茶が鈴鹿山麓の北勢地域で多く生産され、全国一の生産量を誇ります。茶葉は、覆うことにより旨み成分を増し、渋み成分を減らし、独特の「かぶせ香(覆い香)」と称する青のりのような香りを持ちます。
なお、三重県はこのかぶせ茶のほか、主に深蒸し煎茶を生産しており、全国第3位の茶の生産量を誇ります。

【出典】![]() |
東京書籍(著:作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会) 「 喫茶手帳 」 |
A D |
喫茶手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
喫茶手帳

- 【辞書・辞典名】喫茶手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】138
- 【発売日】2009年8月
- 【ISBN】978-4487803651