-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
藤枝茶【ふじえだちゃ】
藤枝茶は、茶商の町として有名な藤枝市の北部、朝比奈川沿いの地域と、標高500mの高草山を背にする山麓周辺に産地が広がっています。
この周辺は、冬も温暖で穏やかな晴天の日が続く気候で、お茶の栽培にとても適した土地です。そのため江戸時代より茶樹が栽培され、江戸末期以降には、お茶の一大集散地として栄えました。
藤枝茶は、芽が出てまもない、やわらかな茶葉を丁寧に揉んで製茶されます。若芽の豊かな香りと甘みが、ほどよい渋みにバランスよく調和し、非常にまろやかな飲み口です。

【出典】![]() |
東京書籍(著:作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会) 「 喫茶手帳 」 |
A D |
喫茶手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
喫茶手帳

- 【辞書・辞典名】喫茶手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】138
- 【発売日】2009年8月
- 【ISBN】978-4487803651