-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
回り・廻り【まわ(り)】
①ぐるりと輪を描くように動くこと。
[基本例]「車の回(廻)りが悪い。」
[類語]回転。転回。
②ぐるっと遠く【☆迂☆回(うかい)】すること。
[基本例]「回(廻)り道をして学校に行く。」
[類語]【☆迂☆回(うかい)】。
③広くいきわたること。
[基本例]「火の回(廻)りが速い。」
④順に訪れること。
[基本例]「挨拶回(廻)り。」「得意先回(廻)り。」
[類語]歴訪。
⑤それをめぐるところ。周囲。周辺。
[基本例]「家の回(廻)り。」「身の回(廻)り。」
[類語]周囲。周辺。周縁。四辺。四囲。
⑥付近。近辺。あたり。
[基本例]「回(廻)りの人びとに聞く。」「学校の回(廻)りの家々。」
[類語]辺。付近。【界隈(かいわい)】。近辺。近傍。
①回る回数をあらわす。
[基本例]「公園を一回(廻)りする。」
[類語]【巡(めぐ)】り。
②物事の大きさや程度を比較するときに添える。
[基本例]「この服は一回(廻)り大きい。」
③十二支が一巡する十二年を基準とした差があること。
[基本例]「一回(廻)りも年齢が違う友人。」
[同音]回り・廻り・周り
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 」 |
A D |
同音異義語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
同じ読みで意味が違う言葉の辞典

- 【辞書・辞典名】同じ読みで意味が違う言葉の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】2,700
- 【収録語数】2,750
- 【発売日】1994年12月
- 【ISBN】978-4755508226