-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
幕【まく】
- ①物を区切ったり、覆ったり、装飾にしたりする、大きく広い布のこと。
[基本例]「式場に紅白の幕を張る。」
[類語]天幕。【帳(とばり)】。【緞帳(どんちょう)】。【幔幕(まんまく)】。
②芝居の一区切り。段落を数える言葉。
[基本例]「第一幕が終わる。」
[対語]【幕間(まくあい)】。
③大相撲の【位(くらい)】のこと。
[基本例]「幕内で相撲をとる。」
[類語]幕の内。幕下。
④終わり。
[基本例]「悲劇の幕がおりる。」
[類語]終結。仕舞い。
⑤場面。場。
[基本例]「出る幕がない。」
[類語]【場(ば)】。場所。
[同音]幕・膜
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 」 |
A D |
同音異義語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
同じ読みで意味が違う言葉の辞典

- 【辞書・辞典名】同じ読みで意味が違う言葉の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】2,700
- 【収録語数】2,750
- 【発売日】1994年12月
- 【ISBN】978-4755508226