-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
徴【しるし】
- ①抽象的な概念や内容を具体的な事物で表したもの。
[基本例]「白は純潔の徴。」「赤は情熱の徴。」
[類語]象徴。シンボル。
②前ぶれ。きざし。
[基本例]「大雪は豊作の徴。」「雷は梅雨の明ける徴。」「妊娠の徴。」「回復の徴。」
[類語]前兆。徴候。兆候。
③効き目。
[基本例]「薬の徴があらわれる。」「忠告の徴があらわれる。」※「験」とも書く。
[類語]効験。効能。効果。
[同音]印・標・証・徴・験
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 」 |
A D |
同音異義語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
同じ読みで意味が違う言葉の辞典

- 【辞書・辞典名】同じ読みで意味が違う言葉の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】2,700
- 【収録語数】2,750
- 【発売日】1994年12月
- 【ISBN】978-4755508226