-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
要求を聞き入れ認める意の「ゆるす・ゆるし」
- [相手の要求を入れてゆるし認める]許諾(きょだく)・承認(しょうにん)・認承(にんしょう)・承諾(しょうだく)・是認(ぜにん)・肯諾(こうだく)・領諾(りょうだく)・了諾(りょうだく)・応諾(おうだく)・一諾(いちだく)・然諾(ぜんだく)・肯定(こうてい)・アクセプタンス
[認め聞き入れる。また、民事訴訟で、被告が原告の主張を正当だと認める]認諾(にんだく)
[快く、聞き入れる]快諾(かいだく)
[喜んで]欣諾(きんだく)
[その場ですぐに]即諾(そくだく)
[内々に]内諾(ないだく)
[黙って]黙諾(もくだく)
[約束して]約諾(やくだく)
[固い約束、貴重な承諾]金諾(きんだく)
[外国との条約を国家が承認する]批准(ひじゅん)
[仕事の委嘱、金品の委託を引き受ける]受諾(じゅだく)
[人の言うがままになる]唯諾(いだく)
[物事が済んだあとで承知する]事後承諾(じごしょうだく)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288