-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
仏道・芸道からみた「学ぶ・習う」
- [仏道を修め]学道(がくどう)
[技芸を修め]修技(しゅうぎ)
[学問・技芸などの道を]修道(しゅうどう)
[仏の道を実践する]修行(しゅぎょう)・修行(すぎょう)
[修行と学問]行学(ぎょうがく)
[念仏を唱え、他の行を修めない]専修(せんじゅ)
[禅を]参禅(さんぜん)・問禅(もんぜん)
[仏教の学問に携わること]参学(さんがく)
[仏教に関する学問]内学(ないがく)
[仏教八宗の教義を]八宗兼学(はっしゅうけんがく)
[教義を信仰のためでなく学問として]依学(えがく)
[諸国をめぐって]行脚(あんぎゃ)
[武道を]講武(こうぶ)
[刀剣で敵にあたる術を]撃剣(げきけん)・撃剣(げっけん)・剣法(けんぽう)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288