-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
時・様態からみた「昼」
- [朝から夕方までの明るい間]昼(ひる)・午(ひる)・御昼(おひる)・昼間(ひるま)・昼間(ちゅうかん)・白昼(はくちゅう)・白日(はくじつ)・日中(にっちゅう)・日(ひ)の中(うち)・日中(ひなか)・昼中(ひるなか)・昼日中(ひるひなか)・デイタイム
[太陽が子午線を通過する時刻、昼の十二時]正午(しょうご)・午時(ごじ)・日(ひ)のCID(8267)(つじ)・亭午(ていご)・日午(にちご)・午天(ごてん)・零時(れいじ)・午後零時(ごごれいじ)
[昼の最中]真昼(まひる)・真昼間(まひるま)・明昼(あかひる)
[昼間を強めた語]真(ま)っ昼間(ぴるま)
[正午ごろ]昼時(ひるどき)・昼時分(ひるじぶん)・午時分(ひるじぶん)・昼(ひる)つ方(かた)・昼(ひる)つ程(ほど)
[正午の前]昼前(ひるまえ)・小昼(こひる)・上午(じょうご)
[正午の後]昼過(ひるす)ぎ・昼後(ひるご)・下午(かご)
[夜の十二時から正午まで]午前(ごぜん)・上午(じょうご)
[正午から夜の十二時まで]午後(ごご)・午后(ごご)・下午(かご)・昼後(ひるご)
[正午を少し過ぎたころ]昼下(ひるさが)り
[昼と夜]日夜(にちや)・昼夜(ちゅうや)・昼夜(ひるよる)・夜昼(よるひる)・日夕(にっせき)・CID(7650)明(かいめい)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288